MISMO 薬院NEXT

COLUMN

2024.12.20

福岡の魅力を客観的数字で考えてみる

政令指定都市 

国勢調査人口(2020年~2024年)

●人口増加数

第1位 福岡市

第2位 大阪府

 

●人口増加率

第1位 福岡市

第2位 さいたま市

 

●住みたい街ランキング2024

第1位 福岡市(福岡市は5年連続1位)

第2位 那覇市

第3位 横浜市

 

●福岡市起業立地数

11年連続 50社以上誘致

 

●政令指定都市 | 平均年齢

第1位 川崎市(43.7歳)

第2位 福岡市(43.9歳)

 

●政令指定都市 | 人口順位

横浜市/大阪市/名古屋市/札幌市に次ぐ5位が福岡市

トップ10の中で人口増加は大阪市/川崎市/福岡市の3都市のみ

 

●政令指定都市 | 人口密度

大阪市/川崎市/横浜市/名古屋市/さいたま市/堺市に次ぐ8位が福岡市

 

人口増加数人口増加率:1位

住みたい街ランキング :1位

政令指定都市 | 人口順位:5位

政令指定都市 | 人口密度:8位

 

ここから分かる事は、全国的に福岡市の人気は高く、実際に人口は増えてきているが、まだまだ人口密度には適度に余裕があり、さらに人口増が見込まれる余地がある。

また、企業誘致も積極的に行われており、働く場所の確保にも注力されている都市である。

この様に、福岡の将来性・発展性は客観的数字からも証明されていると言えると思います。

一覧へ戻る